地方住みアラフォー独身女のマキです!
在宅ワークで月収20万を達成するまでの奮闘を発信中!
当サイトをご覧くださりありがとうございます!
その不安、よくわかります!
実はQUESTフォーミュラーにプラスすると
より人の感情を揺さぶって、行動したくなるような文章をつくることが
可能になる法則があるんです!
その名も「GDTの法則」!
今回の内容もライティング初心者さんには有益な話になりますので
ぜひ最後までご覧ください!
「GDTの法則」とは?

「GDTの法則」とは
人を引きつける文章を作るための3つの要素、のこと。
3つの要素の頭文字をとって「GDT」と名付けられてます。
その、3つの要素とは
G(Goal:目標)
D(Desire:欲望)
T(Teaser:本性)
人間だったら誰でも持っている欲求を3要素として表しています。
ちなみに Goal:目標<Desire:欲望<Teaser:本性 の順に
欲求レベルが高くなります。
それぞれの要素について、詳しく説明していきます!
Goal:目標
人間は目標達成したいとき、「いかにラクに達成できるか」ということを考えます。
読み手に、ラクに達成できる!ことを文章上で伝えると
「自分にメリットがある情報だ!」と思われて最後まで読んでくれる率が高まります!
この「Goal:目標」には3つのポイントがありますので
キャッチコピーの例と一緒に紹介します。
Save Money(時間をかけたくない)
人間は時間をとにかくかけたくない生き物!
「時短」や「効率化」って言葉がもう当たり前になってますよね。
私もたった1分で!などの文字を見かけると
「どんな時短術なの?」と思って気になります笑
キャッチコピー例
・たった10分で作れる!栄養満点の時短レシピ
・1分で100語!?効率よく英単語を覚える方法
・3分でマイナス1㎝!太もも特化のエクササイズ
Save Effort(努力をしたくない)
できるなら努力をせず、ラクな道で最短で成果を出したいですよね?
私は、受験生のときに世の中のありとあらゆる記憶術や短時間で
成果が出せる勉強法をあさりまくってました!
…そんなもの、あるわけなかったのですが笑
でも、それくらい「ラクに達成できる!」という情報を知ったら
人って見たくなるものなんです。
キャッチコピー例
・包丁いらず!炒めるだけで完成、ラクチン料理
・聞くだけで覚えられる!世界史の必須用語
・飲むだけで痩せられる!太ももに効くサプリメント
Save Money(お金をかけたくない)
人間は何事にもお金をかけたくない!と思っています。
世の中には「無料体験」「無料相談」という言葉がありふれているように
「無料」という言葉を見ただけで、気になっちゃいますよね笑
キャッチコピー例
・1食200円以内!家計に優しい節約レシピ
・効果なかったら全額返金!誰でもペラペラになっちゃう英会話スクール
・今だけ無料です!お腹へっこむ魔法のサプリメント
Desire:欲望
人間はモテたい!人から認められたい!悩みから解放されたい!
ということを常日頃から考えてます。
この欲求は先ほど紹介した「Goal:目標」よりも度合いが強い!
というのも特徴です。
この「Desire:欲望」にも3つのポイントがありますので
キャッチコピーの例と一緒に紹介します。
Greed(富や名誉がほしい)
私たちは意外と気付いてませんがステータスを気にしてます。
例えば、人が羨む高いバッグやアクセサリーを身につけて
「なかなか買えないヤツだよね?」「それ欲しいんだよねー」と言われたら
意識してなくても、鼻高々になっちゃいますよね?
それぐらい本性につく欲求なのです。
キャッチコピー例
・残業なしで手取りUP!?賢い働き方で給料を増やす方法
・転職する前にチェック!年収100万円UPの交渉術
・スキル0から副業で月プラス30万!お金を増やせる副業の秘訣!
Lust(愛がほしい、性欲を満たしたい)
この欲求も多くの人が持っているものです。
モテたい!綺麗でありたい!という欲求が満たされるのであれば
お金も惜しみなく投入しちゃいますよね?
キャッチコピー例
・職場でもモテモテになる秘密!誰からでも好かれる話し方3選
・たったこれだけ!LINEの返信を変えて、恋愛がうまくいく秘訣
・夫婦の会話が増える!パートナーと仲良くなれる考え方
Comfort(快適でいたい、悩みや苦痛から解放されたい)
人間は日々をストレスなく生きたいと思っているもの。
そして、老後の健康やお金、生活の心配から解放されたい、と願っているのも
この欲求を持っているからなんですね。
キャッチコピー例
・朝がツラい人集合!1分でできるスッキリ目覚める習慣法
・ストレスが爆発する前に!イライラを解消する3つのコツ
・片付け苦手さんでもOK!一瞬で部屋がスッキリ見える方法
Teaser:本性
最後に紹介する「Teaser」は3つの欲求の中でも
一番強い欲求とされてます。
この欲求は人間が動物として生まれ持った気質。
どんなコーチングや催眠術で表面上の変化があったとしても
根本的に変えることができない気質なんです。
この「Teaser:本性」にも3つのポイントがありますので
キャッチコピーの例と一緒に紹介します。
Scarcity(希少性があるものが気になる)
「期間限定」「限定5台」など限定されているもの、気になりませんか?
私も「季節限定」などの限定ものに弱いです笑
今、逃してしまってはいつ巡り会えるか、買うことができなくなるかわかりませんから。
この限定感があるものが気になる、というのは人間の本性に刺さるものなんですね。
キャッチコピー例
・3名様限定!今だけの特別オファー!
・○○店でしか買えない!話題の激レア商品がついに登場!
・今日以降の販売は未定です!3日間のみ、限定販売!
Curiosity(好奇心を掻き立てられるものが気になる)
意外性があるものって、見たり聞いたりしたくなりませんか?
これも実は人間が持つ性(さが)なんですよ。
例えば、大阪でタトゥーも入れてタバコもガンガン吸ってたヤンキーが
アメリカに留学し、アメリカの名門大学を卒業、
それから大手外資金融機関のなかでもトップレベルの役職にまで昇り詰めるまでの実話
というものがあれば、聞きたくありませんか?
ちなみに、例えで出しましたが、これ本当に実話なんです!笑
キャッチコピー例
・99%の人が知らない!?〇〇の本当の意味とは?
・コレやっちゃってない?ほとんどの人がやっている間違い
・〇〇しただけで驚くほどの結果に!その秘密を大公開!
Controversy(反社会性、論争を巻き起こすような発言が気になる)
常識を覆すような、社会的にタブーな話題はつい気になっちゃいますよね。
SNSの炎上系投稿やアカウントはこの反社会性を利用していることが多く
戦略にまんまと乗せられてしまっている可能性が!?
キャッチコピー例
・〇〇はもう時代遅れ!知らないと損する新常識とは?
・実は意味がないんです…〇〇はやめたほうがいい理由
・〇〇したら逆に損!?専門家が明かす衝撃な事実
最後に
今回は「GDTの法則」について解説してきました。
この法則を聞いたら、テレビやお店の広告で
よく見かける手法だということがわかりますよね!
みなさんもご自身の商品・サービスにGDTの法則を用いれば
より購買につながるライティングを書いていけますよ。
ぜひ、意識して取り入れましょうね。
最後までお読みいただきありがとうございました!